開催日時 |
2014年5月14日(水)9:00~13:00 |
会場 |
株式会社ネットマン セミナールーム
〒104-0032 東京都中央区八丁堀2-2-4 第6高輪ビル4F
⇒地図
|
参加費 |
32,400円(税込) |
内容 |
【定員】
8名(少人数制)
【対象】
人材育成担当者
【内容】
「なぜ研修がやりっぱなしになってしまうのか」
「行動を定着化させるためにはどうすればいいのか」
「現場と経営課題を繋げるためには」
こんな悩みを抱えている人材育成責任者・担当者の方は多いのではないでしょうか。
本セミナーでは目標達成のための「行動を習慣化させる研修」を開発する基礎知識を学ぶことで、
行動習慣化メソッド「PDCFAサイクル」を組み込んだプログラム全体を開発することができるようになります。
また行動習慣化システム「ActionT.C.」の運用のポイントにも触れていきます。
PDCFAサイクルを実導入する上で大切なのは、本体研修で行われる「目標設定」研修との連携、
そして経営ニーズと参加者の上司が行うOJTとの連携です。
一つひとつの施策をムダにしない、いわば “つなぎのデザイン”が必要です。
・どのように参加者の積極的な参加態度を得るか
・どのように現場の上司の協力を得るのか
・どんな目標を設定させるべきか
・経営の理解を得るためのレポーティングとは・・・など
研修企画担当者(HRD)にとって単に「いい研修を回す」時代は終わりました。
これからのHRDの役割は、人と組織が成長するための仕組みづくりと
オペレーションに関わりながら現場のよきパートナーになっていくことです。
本セミナーでは、行動習慣化メソッド「PDCFAサイクル」の効果を
最大化するための全体設計手法を学びます。
【プログラムレジメ】
全4時間
・行動につながる目標設定プログラム開発手法
揺らぎのない目標作りとは
・PDCFAサイクル型チームビルディング手法
フィードバックを継続させるためには
・現場を巻き込む導入ステップ
現在の仕組みを上手に活かす
・効果測定レポートの開発手法
経営(上層部)の理解と協力を得るために
※申込人数が研修実施に必要な最低人数に達しない場合は、
やむを得ず中止する場合がありますので、予めご了承下さい。
■キャンセルについて
申込後のキャンセルは、早めにご連絡ください。
開催の7日前より以下のキャンセル料金が発生いたします。
なお、キャンセル料に関しては、後日請求となります。
------------------------------
・開催7日前~前日のキャンセル料:参加料の50%
・当日のキャンセル料:参加料の100%
・連絡なしの不参加:参加料の100%
------------------------------
|